ゴルフの屋内トレーニング用品レビュー
※2023年1月でウエブリブログサービスが終了されることになり、平行して投稿しておりました「Blogger」へ移行(一本化)することにしました。長い間ご閲覧・コメント等、大変ありがとうございました。
記事中の動画を投稿している「YOUTUBE」に「Blogger」記事のリンクを記載しておりますので、チャンネル登録して頂けると大変嬉しいです。通知設定して頂くと動画(記事)投稿時に通知されるようになります
猛烈な暑さ続きでなかなか外出する気にもならない日々ですが、エアコンの効いた屋内でも使用できるゴルフのトレーニング用品を紹介したいと思います。
ストレッチ用品
20年位前に酷い腰痛を患い、整形外科で処方していただいたストレッチメニューを風呂上りに続けて行っています。
腰痛は色々な原因があり一概には言えませんが、筋肉の柔軟性を維持することや腹筋・背筋を鍛えると良いようです。
そのためストレッチと腹筋・背筋運動を組合わせて行っておりストレッチ用マットとバランスボール、シリコンゴム製の紐を使用しています。
・ストレッチ用マット
適度な柔らかさでフローリングの上でも問題なく使用できます。現在は販売していないようですがストレッチメニューのイラスト入りで、整形外科で処方していただいたメニューとまったく同じものも含まれています。 ご参考までに類似のものをスポンサーリンクに貼っておきます。
・バランスボール
バランスボールの上で支えなしに座ったり、立ったりしてバランス感覚を磨くのが主な使用用法だと思いますが、腹筋運動で足を掛けて使ったり。背筋運動で腰かけて両手を広げたりするのに使用しています。表面が滑り難く加工されているのでフローリングの上でも問題なく使用できます。大きさも丁度良い感じです。
・楽体(らくだ)
シリコンゴム製の紐で、様々な使い方ができるようでDVDも付いています。主に肩甲骨のストレッチのため両端を手で持って背中側で伸ばしながら上下させる運動に使用しています。適度な張力で嵩張らないのでゴルフバッグに入れておくこともできます。
素振り用バット
退職時にお祝いで頂いた素振り用バットで、体幹強化やスイング軌道矯正になるようです。長さと重さが選べるようで標準の90cmのものですが周囲に気を付ければ室内でも使用できます。物や人にぶつかるとかなりの破壊力になると思いますので十分注意が必要です。
1日100回を目標に左側で音がするように素振りしています。筋力維持にも効果がありそうです。また練習時のストレッチや左素振りで左右のバランスを取るにも便利なので最近はゴルフバッグに入れっぱなしにしています。バッグが重くなるのが玉に瑕です。
パター練習用品
効き目が右目なので右目がボールの真上にあるかの確認ができ、3本線でエイミングやスイング起動のチェック、振り幅と転がり距離の確認なども出来て便利です。
関連記事
スポンサーリンク
この記事へのコメント