SSD化したBMW CICナビのマップ2020年版に更新成功
BMW CICの2020年版ナビ地図がようやくリリースされました。例年、12月中旬頃のリリースなので1か月以上遅れてのリリースです。NBTに切替わって7年程経過しているので、そろそろCICはリリースされなくなるかも知れませんね。
昨年はDIYでHDDにナビ地図アップデート後、SSDにクローン作成した記事を投稿しましたが、今回はSSD化した状態でアップデートしてみました。SSD化した状態だとアップデートに失敗するという情報があったのですが、問題なくアップデートできました。
昨年のebay購入先(日本円で約3500円)より安いお店を見つけたので、今回は購入先も変えています。今回の購入先は「bimmer-unlocked」とう所で、商品タイトルが「NAVIGATION BMW MINI UPDATE 2020 Full FSC CODE + Map Data CIC NBT NEXT PREMIUM」と長く見つけにくいかも知れませんので、リンクを貼っておきます。
価格は約20ドルでpaypal決済で2200円位でした。安いですね。地図データ+FSCコードなので、昨年の商品と同じですが、マニュアルやツールは付属していませんでした。VIN(車両番号の下7桁)をメールすると購入先からFSCコードの連絡が来ます。
手順としては昨年とほぼ同じですが、DVD作成と地図更新の動画を撮影しましたので、ご参考になればと思います。
DVD作成
最新機種はBMWオンラインからUSB経由でアップデート(有償)できますが、CICはDVDでアップデートします。
・地図データのダウンロード。
今回はファイル分割されておらず約11GBファイルサイズが大きくWifi経由だと途中で落ちてしまい、ルータ接続のデスクトップPCでダウンロードしました。
・地図データの解凍
地図データはZIP形式で圧縮されているので解凍します。フリーソフトの「7-ZIP」で解凍しました。解凍後のファイルサイズも約11GBでそれ程変わりません。 内容は地図データのみでした。
・DVD作成
昨年はフリーソフトの「ImgBurn」でDVDに焼きましたが、今回はWindows標準機能でDVDに2倍速で書き込んでみましたが全く問題ありませんでした。
地図更新
・バッテリーバックアップ
地図アップデートに3時間程度掛るので、バッテリーが上がらないように充電器から給電しておきます。バッツテリーメンテナンス充電用コネクターに接続して6Aの電流で給電しました。
・DVD挿入FSCコード入力
作成した1枚目のDVDを、ヘッドユニットのDVDスロットに挿入し、しばらくすると更新画面が表示され、更新を選択するとFSCコード入力画面に切替わります。
※動画撮影前にHDDに戻してアップデートしているのでSSDの状態ではFSCコードは聞いてきませんでした。
※この画面で中止を選択するとアップデートが出来なくなるようなので、注意が必要です。
・地図データアップデート開始
FSCコード入力が終わると、地図データの更新が始まります。ここからが長いのですが、DVD1枚当たり1時間弱掛かります。書込み時間の短縮を期待しましたがHDDと殆ど変わりませんでした。3枚目の進捗40%位から更新スピードが上がります。
・アップデート確認
更新完了後、車両の電源を再起動して、状態確認します。地図バージョンが「Road Map JAPAN Premium 2020」となってるので更新成功です。
関連記事
スポンサーリンク
この記事へのコメント
私はDVDドライブがついているパソコンをもっておらず、もしUSBでもできればいいのですが・・・もしご存じでしたらご教授いただければ幸いです。しかし、ナビをSSD化するなんてすごいですね!
https://navi-expert.com/index.php?route=product/product&product_id=451
https://navi-expert.com/index.php?route=product/product&product_id=451
>Toshiさん
>
>何度もすいません、リンクを本文中に書くと消されるのですね・・・
>
コメントありがとうございます。
多分、USBメモリではNGです。USBメモリはNBTからだと思います。
PCがあれば、USB接続の書込み可能なDVDドライブを入手されてはいかがですか?今は安いですよ。
スマフォしかなくパソコンを持っていないので、パソコンを購入することも考えてみたいと思います。
>Toshiさん
>
>コメントありがとうございます。また、FSC Codeというのは必ず買わなければならないのでしょうか?単に地図をダウンロードしてDVDに書き込んで読ませるだけではだめなのでしょうか?
>
>スマフォしかなくパソコンを持っていないので、パソコンを購入することも考えてみたいと思います。
>
>
DVD1枚目を入れるとFSCコードを聞いてきるので、FSCコードがないと地図DVDをインストールできないです。
パソコンはヤフオクなど、中古品であれば驚くほど安く入手できますよ。
ありがとうございます。パソコンの購入も含め検討してみたいと思います。
また、よろしくお願いいたします。