フェアウエーウッド(Epic Flash US仕様)DIYリシャフト
ドライバーやフェアウエーウッドのシャフトは過去に一番感触が良かったグラファイトデザインのPTシリーズを愛用しています。癖のないシャフトで、左へのミスが出にくいことと適度な撓りで先端が暴れない印象があり、何よりコースで純正シャフトより安定感があります。
ドライバー、3W、5Wとも60g台のPT6を刺しているのですが、重量フローを改善するために5Wを70g台のPT7に変更してみました。アイアンセットがNS-950(S)の場合で、42.5インチの5Wの最適総重量は340gですがPT6では総重量は330gです。
5g程度なら鉛を貼る方法もありますが、10gとなるとバランスや振り感が変わる可能性が高くシャフト重量を変えることにしました。ここまでクラブに拘るのは、特に苦手なフェアウエーウッドはミスが多く、スイング以外のミス要因を極力無くしたいからです。
リシャフトといってもUS仕様のアジャスタブルホーゼルなので、シャフトに専用スリーブを装着するだけなのでDIYでも簡単にできます。アジャスタブルホーゼルはロフト角やフェース向きも調整可能なので、セッティングの幅が広くなりメリットが多いです。
シャフトはヤフオクで約3千円の格安で入手できました。専用スリーブも安価な社外品がAMAZONで入手できるようになったのグリップ代を入れて5千円強のリシャフトです。このスリーブはEPIC FLASHから採用されたもので、発売直後は約6千円の純正品のみの流通でしたので大分安価にリシャフト可能になりました。
3W総重量が325gと若干軽めですが、あとは鉛で調整可能で3Wとのバランスを考えるとこの組合せの方が良さそうです。暫らく、このセッティングでラウンドして様子を観ようと思います。
リシャフト前後のクラブ総重量
Before
3W(PT6):325g→5W(PT6):330g(+5g)
After
3W(PT6):325g→5W(PT7):340g(+15g)
前後クラブのスペック(ご参考)
3W Epic Flash(US):ロフト 15度
+TOUR AD PT-6(S)長さ43.0インチ バランス:D2 総重量:325g
5W Epic Flash(US):ロフト 18度
+TOUR AD PT-7(S)長さ42.5インチ バランス:D1 総重量:335g
3U EPIC FLASH(US):ロフト 19度(+1)
+TOUR AD HY-65(S)長さ40.5インチ バランス:D2 総重量:350g
Epic Flash US仕様のリシャフト
・シャフト長さを標準シャフトと同じ42.5インチにカットします。
※先端剥離部分がスリーブより長かったためチップ側もカットしました。
・バランス計測用のカット済グリップをバット側に装着してバランス計測します。
※バランス調整用の鉛などを使用しない状態でバランスD1なので許容範囲です。
・シャフト剥離部分を紙やすりで整えておきます。
・シャフトとスリーブの接着面を脱脂します。
・接着剤を練り混ぜて接着面の塗布します。
・スリーブにシャフトを挿入してはみ出した接着剤を拭き取ります。
・シャフトの向きを合わせて暫らく放置してからグリップを装着して終了です。
関連記事
スポンサーリンク
この記事へのコメント