★Rakuten UN-LIMIT★iPhone6SとXperiaZ4で動作検証
※2023年1月でウエブリブログサービスが終了されることになり、平行して投稿しておりました「Blogger」へ移行(一本化)することにしました。長い間ご閲覧・コメント等、大変ありがとうございました。
記事中の動画を投稿している「YOUTUBE」に「Blogger」記事のリンクを記載しておりますので、チャンネル登録して頂けると大変嬉しいです。通知設定して頂くと動画(記事)投稿時に通知されるようになります
楽天モバイルから2020年4月4日に発送連絡のメールが届き、事前に届くのかと思いましたが運送会社止めになっていたようで、2020年4月8日のサービス開始日にRakuten UN-LIMITのSIMカードが届きました。SIMカードの他、初期設定のマニュアルが同梱されていました。
手持ちのiPhone6SとXperiaZ4(ドコモ版をSIMフリー化したもの)にSIMカードを刺して動作検証してみました結果は下記の通りでした。既に、ネット上で多くの情報が出ていますが、同一機種をお持ちの方に参考になれば幸いです。
①iPhone6S(iOS 13.4.1)
・楽天の電波を掴むものの、暫らくすると通信不可になります。設定を色々試してみましたが通信NGです。
・手持ちのiPhone7plusでも同様に通信NGでした。
※ネットの情報ではiPhoneXR以降ならLTE通信できるようです。
※未確認ですが、eSIM対応のiPhoneXR以降では物理SIMとRakuten UN-LIMITのeSIMのデュアルSIM化が可能なようです。
※無料通話はそもそも「Rakuten Linkアプリ」のiOS版がリリースされていないのでNGです。
②XperiaZ4(Android 6.0)
・LTE通信はモバイル通信他の設定変更で動作し、楽天の4G電波を掴んでいます。
・楽天回線エリアでのSPEEDTEST結果も下り:40.8Mbps、上り:6.36Mbpsと特に下りは問題ない速度が出ています。
・デザリングも問題なく動作しましたので、WIFIルーター代わりにも使用可能です。
・無料通話が可能となる「Rakuten Linkアプリ」はメモリ不足のためか起動後すぐに落ちてしまいます。
※因みに通常の電話アプリで使用する場合は30秒20円の通話料金が掛かります。
※XperiaZ4の設定変更内容
a)アプリ「MTK Engineering Mode」をインストールして起動し「Android Setting」→「携帯電話情報」
※未検証ですが電話アプリで「*#*#3646633#*#*」にダイヤルしても同じ画面が表示されるようです。
優先ネットワークを設定→LTE only
※電話設定(XperiaZ4では表示されませんでした)
IMS→VOLTE Setting→CMW500 Setting
b)設定→その他の設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl,tether
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
ベアラー:LTE
※ims電話設定(XperiaZ4では設定しても「Rakuten Linkアプリ」起動しませんでした)
APN:ims
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
ベアラー:LTE
小生の場合は、メインスマホは別キャリアで通話はそちらを使用するので、サブスマホはLTE通信のみの使用想定なので問題ありません。車載でCarPlay利用するのが主な利用想定でしたのでXperiaZ4のLTE通信をiPhoneにデザリングして使用可能です。今後iPhone対応などのサービス拡充もされていくと思われるので、様子を観たいと思います。
また、本日2020年4月16日に発表されたiPhoneSE(iPhone8の後継)がeSIM対応のようですので、大型モデルiPhoneSEplus?が発売されればメインスマホのiPhone7plusから機種変更してデュアルSIM化によりLTE通信を通信制限なしの楽天回線にしてみたいと画策しています。
Rakuten UN-LIMITをiPhone6Sで動作検証
・電源が落ちた状態でiPhone6SにRakuten UN-LIMITのSIMを差し込みます。
・SIMの金属接点部分に触れないように注意します。
・起動したら、モバイル通信のAPN設定を変更します。
・次に、楽天の回線を選択します。
・アンテナが一瞬立ちますが暫くすると切れてしまいます。iPhone7plusでも同様にNGでした。
Rakuten UN-LIMITをXperiaZ4で動作検証
・電源が落ちた状態でXperiaZ4にRakuten UN-LIMITのSIMを差し込みます。
・SIMの金属接点部分に触れないように注意します。
・APNに通信設定を追加登録します。
・電話接続用のAPNを追加登録します。注意。XperiaZ4では通話NGでした。
・次に、アプリ「MTK Engineering Mode」をインストールして起動します。
・Android Setting→携帯電話情報→優先ネットワークを設定→LTE only
・通話用アプリ「Rakuten Link」はメモリ不足のためか、起動後、直ぐに落ちてしまいます。
・アンテナの左横に「LTE」が表示されています。
・「SPEEDTEST」で通信確認します。動画では省略していますが、デザリングONにしてiPhoneから接続OKでした。
・楽天回線エリアで下り:40.8Mbps、上り:6.36Mbpsでした。特に下りは問題ない速度が出ています。
関連記事
スポンサーリンク
この記事へのコメント
先日、設定して使えるようになりました。
iOS版Rakuten Linkアプリも使えています。