VWポロ(6R)のHIDヘッドライトユニット換装
嫁のVWポロ(6R)のヘッドライトはハロゲンのものだったので、照度不足で夜間走行時の視界が悪く、GTI他のHIDヘッドライトユニットに換装しました。
HIDヘッドライトユニットとバラストはヤフオクで入手しました。スモールランプがLED(通称:つぶつぶ)になっており、見た目も大変気に入っています。ウインカーもついでにLEDに変更しています。
ハロゲンユニット装着車とコネクター形状が異なるので、ヤフオクで入手した変換コネクターを利用しています。「VW バイキセノン化用ハーネス Golf6 Kufatec相当品」というタイトルで記事作成時点で出品されています。
使用しているHIDバナーは、白すぎない欧州車で純正採用されている信頼性の高いフィリップスの5000Kのもです。青み掛かった白すぎるHIDは夜間の視認性が落ちるので6000Kまでのものを使用しています。
HIDヘッドライトユニットに換装後は、とても明るくなり夜間走行が楽しくなるほど、まったく問題なくなりました。
ついでにLEDスモールライトをデイライトとして点灯できるように、車内にON/OFFも可能な照度調整スイッチを追加して配線してあります。
デメリットは、光軸の車内調整が効かなくなることですが、通常の光軸調整で対向車に迷惑を掛けることはないので、使用上の問題ないはないです。また、コーナライトはピンアイン(配線)が分からなかったので、ハイビーム時に点灯するように変更しています。
・オリジナルの状態に変更を加えるので、ディラーの保証が受けられなくなる可能性があります。
・また、誤配線などで車両に異常が発生する可能性も有りますので、あくまで自己責任です。
・当方、趣味の範囲で行っており、手順上の誤りもある可能性があり、サポートなども一切出来ませんのでご了承下さい。
・ボンネットを開けて、ヘッドライトユニット上部のネジ2本を外します。
・ヘッドライトを前方に引き抜きます。ユニット下に爪があり破損しないように注意します。
・コネクターを外します。動画では省略していますが、変換コネクターを車体側に取付けます。
※変換コネクターは、ゴルフ6用のものためか、そのままでは点灯しないので、ピンアサインを調べて配線変更しています。
※バラストへの電圧変動防止のため、配線に電源安定用リレーハーネスとキャバシターを追加しています。
※ウインカーをLEDに変更する場合はハイフラ防止用の抵抗を追加します。
※スモールライトのデイライト用配線を追加する場合は、整流ダイオードを配線に追加しないとテールランプも点灯します。
・HIDバラスト、バナー、ウインカーバルブ、ハイビームバルブをヘッドライトユニットに取付けます。
※ハイビーム用バルブは、HIDにすると反応速度が遅いので、HIDの色に近いハロゲンを使用しています。
※HIDバナーはユニット取付時に押しながら回して固定します。固定不十分だと光軸が出ないので注意します。
・あとは取外しと逆の手順で車体にヘッドライトユニットを取付けます。
※ヘッドライトユニット上部のネジの長さがハロゲンユニットのものと異なるので、長いものに変更しています。
スモールライト、ヘッドライト、ハイビーム、ウインカー全て点灯OKです。
※交換後は必ず光軸調整します。
VWポロ(6R)のバックランプLED2灯化
後付けパドルシフト
HIDヘッドライトユニットとバラストはヤフオクで入手しました。スモールランプがLED(通称:つぶつぶ)になっており、見た目も大変気に入っています。ウインカーもついでにLEDに変更しています。
ハロゲンユニット装着車とコネクター形状が異なるので、ヤフオクで入手した変換コネクターを利用しています。「VW バイキセノン化用ハーネス Golf6 Kufatec相当品」というタイトルで記事作成時点で出品されています。
使用しているHIDバナーは、白すぎない欧州車で純正採用されている信頼性の高いフィリップスの5000Kのもです。青み掛かった白すぎるHIDは夜間の視認性が落ちるので6000Kまでのものを使用しています。
HIDヘッドライトユニットに換装後は、とても明るくなり夜間走行が楽しくなるほど、まったく問題なくなりました。
ついでにLEDスモールライトをデイライトとして点灯できるように、車内にON/OFFも可能な照度調整スイッチを追加して配線してあります。
デメリットは、光軸の車内調整が効かなくなることですが、通常の光軸調整で対向車に迷惑を掛けることはないので、使用上の問題ないはないです。また、コーナライトはピンアイン(配線)が分からなかったので、ハイビーム時に点灯するように変更しています。
注意事項
・オリジナルの状態に変更を加えるので、ディラーの保証が受けられなくなる可能性があります。
・また、誤配線などで車両に異常が発生する可能性も有りますので、あくまで自己責任です。
・当方、趣味の範囲で行っており、手順上の誤りもある可能性があり、サポートなども一切出来ませんのでご了承下さい。
ヘッドライトユニット取外しと配線
・ボンネットを開けて、ヘッドライトユニット上部のネジ2本を外します。
・ヘッドライトを前方に引き抜きます。ユニット下に爪があり破損しないように注意します。
・コネクターを外します。動画では省略していますが、変換コネクターを車体側に取付けます。
※変換コネクターは、ゴルフ6用のものためか、そのままでは点灯しないので、ピンアサインを調べて配線変更しています。
※バラストへの電圧変動防止のため、配線に電源安定用リレーハーネスとキャバシターを追加しています。
※ウインカーをLEDに変更する場合はハイフラ防止用の抵抗を追加します。
※スモールライトのデイライト用配線を追加する場合は、整流ダイオードを配線に追加しないとテールランプも点灯します。
ヘッドライトユニット取付け
・HIDバラスト、バナー、ウインカーバルブ、ハイビームバルブをヘッドライトユニットに取付けます。
※ハイビーム用バルブは、HIDにすると反応速度が遅いので、HIDの色に近いハロゲンを使用しています。
※HIDバナーはユニット取付時に押しながら回して固定します。固定不十分だと光軸が出ないので注意します。
・あとは取外しと逆の手順で車体にヘッドライトユニットを取付けます。
※ヘッドライトユニット上部のネジの長さがハロゲンユニットのものと異なるので、長いものに変更しています。
点灯確認
スモールライト、ヘッドライト、ハイビーム、ウインカー全て点灯OKです。
※交換後は必ず光軸調整します。
関連記事
VWポロ(6R)のバックランプLED2灯化
後付けパドルシフト
スポンサーリンク
MARVELLOUS マーベラス プラチナブレード5000K D3S 高性能キセノンHIDバルブ PHILIPS D3S-42403XVAP2
MARVELLOUS(マーベラス)

Amazonアソシエイト
MARVELLOUS(マーベラス)

Amazonアソシエイト
"VWポロ(6R)のHIDヘッドライトユニット換装" へのコメントを書く